保育施設の事例

施設名: 保育園

園児が他児を噛んだ事例

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男の子

事例・対処法の要点まとめ

園児が他児を噛んだ。

対応の良かった点は、噛まれた子に対しては早急な対応と謝罪をしたことで噛まれた部分も大事に至らず、保護者からのクレームもなかった点です。噛まれた子に対して安心できる声掛けと保護者への丁寧な説明が出来たからだと考えています。 そして噛んでしまった子に対しては、まずは気持ちを落ち着かせることで二次被害を防ぎ、さらには原因を多方面から考えることが出来たので原因を突き止めてすぐに対応できた点も良かったと思います。

噛みつきトラブルが起こった時には原因や背景を多方面から考えると良いと思います。 多方面とは①発達はどうか②家庭環境はどうか③園内環境はどうか④関わりはどうかなど、より丁寧に原因の可能性について考えました。 噛まれた子ばかりの対応になりがちですが、噛んでしまった子へのアプローチはとても大切なことだと思います。またこのようなことが起こった際にはいつの時間に起こりやすいか、どの場所で起こりやすいかを集計することで噛みつきや事故を未然に防ぐということも出来るかと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

5月に0歳児保育室内でaさんが隣にいた同じ歳の子の腕を噛んでしまいました。玩具の取り合いでした。噛まれた子への対応としては、安心させ患部の消毒や冷却を素早く行い、写真記録を行い上司に報告しお迎え時に謝罪しました。噛んでしまった子への対応としては、まずは気持ちを受け止めて落ち着かせました。その後なぜそのような行動に出たのか、玩具が欲しかったからなのか家庭状況、発達面や環境面を含めて職員間で話し合いをし改善しました。

対応者の中での対応

対応の良かった点は、噛まれた子に対しては早急な対応と謝罪をしたことで噛まれた部分も大事に至らず、保護者からのクレームもなかった点です。噛まれた子に対して安心できる声掛けと保護者への丁寧な説明が出来たからだと考えています。
そして噛んでしまった子に対しては、まずは気持ちを落ち着かせることで二次被害を防ぎ、さらには原因を多方面から考えることが出来たので原因を突き止めてすぐに対応できた点も良かったと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

噛みつきトラブルが起こった時には原因や背景を多方面から考えると良いと思います。
多方面とは①発達はどうか②家庭環境はどうか③園内環境はどうか④関わりはどうかなど、より丁寧に原因の可能性について考えました。
噛まれた子ばかりの対応になりがちですが、噛んでしまった子へのアプローチはとても大切なことだと思います。またこのようなことが起こった際にはいつの時間に起こりやすいか、どの場所で起こりやすいかを集計することで噛みつきや事故を未然に防ぐということも出来るかと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ