保育施設の事例

施設名: 保育園

園児の保護者が担任に不信感を抱いた事例

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 女性

事例・対処法の要点まとめ

園児の保護者が担任に不信感を抱いた。

Y先生は保護者の思いをすぐに園長に報告できたので迅速に対応できた。しかしクラス担任は子供や保護者対応などですぐに周囲に相談や報告ができれば良かったのではないかと思う。そうすれば担任への不信感も抱くことなく信頼関係も築くことができたのではないかと考える。

日頃の保育や保護者対応などで悩みは尽きません。ですがその悩みや問題、気づいたことや気になったことなどがあれば上司や先輩保育士に声をかけられるようになってほしいです。さりげなく話した内容でもどのような対応ができるのか一緒に考えたり話し合うことができるので、クラス担任だからと一人で抱え込まずに協力してより良い対応ができればと思う。今回の事例は入職前の出来事で、先輩保育士から事前に教えてもらったこともあり、現在妹のクラス担任ですが日頃からお子さんの話を伝えているので良好な関係だと思う。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

兄妹で通園されていたHさんが日頃兄の担任からは褒められることが多く円満に園生活を送っていたが、クラスの保護者と話す機会があり聞いていた話とは異なりクラス内でのトラブルの主犯だったことを知る。改めてクラス担任に聞くが曖昧な対応だったことに不信感を抱き、後日妹の担任だったY先生が個人面談が控えておりその場で事情を聞く。Y先生はすぐに園長に報告し、事情を確認し翌日Hさんとお話をして今後の対応を考え直す。Hさんは園での様子を良いことも悪いことも正直に知りたい思いだったので、些細な出来事でもお伝えするようになった。

対応者の中での対応

Y先生は保護者の思いをすぐに園長に報告できたので迅速に対応できた。しかしクラス担任は子供や保護者対応などですぐに周囲に相談や報告ができれば良かったのではないかと思う。そうすれば担任への不信感も抱くことなく信頼関係も築くことができたのではないかと考える。

今後同じ事例が起きた時の対処法

日頃の保育や保護者対応などで悩みは尽きません。ですがその悩みや問題、気づいたことや気になったことなどがあれば上司や先輩保育士に声をかけられるようになってほしいです。さりげなく話した内容でもどのような対応ができるのか一緒に考えたり話し合うことができるので、クラス担任だからと一人で抱え込まずに協力してより良い対応ができればと思う。今回の事例は入職前の出来事で、先輩保育士から事前に教えてもらったこともあり、現在妹のクラス担任ですが日頃からお子さんの話を伝えているので良好な関係だと思う。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ