保育施設の事例

施設名: 保育園

嫌いな食べ物を残す園児につられ食べない園児が増えた事例

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男の子

事例・対処法の要点まとめ

嫌いな食べ物を残す園児につられ食べない園児が増えた。

他の保育士や上司に相談し今後の対応として、無理に全部食べさせるのではなくまずは一口から食べるように促し、食べる事が出来たらしっかりと褒めて少しずつでも食べられるようにしていく事にしました。結果として全員とまではいきませんがA君含め好き嫌いが改善しました。あとは食べず嫌いという場合もあり最初の一口で改善される園児も数人いました。 他の保育士や上司に相談した点が良かったです。園児の食べ物の好き嫌いでトラブルが発生する事は珍しい事では無いようなので、過去の対処法を聞けたことでトラブル解決に繋がりました。

まずは最初の一口を食べるように指導し、それでも食べられない場合は園児とコミュニケーションを取り何が原因で食べる事が出来ないか等を聞いてみると良いです。園児の目の前で美味しそうに食べると興味を示し、食べてくれる場合もあるので効果的です。食べる事が出来たらしっかりと褒める事で園児の自信に繋がるので褒める事を忘れてはいけません。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

給食の時間にA君が食べ物の好き嫌いが多くかなりの頻度で給食の食べ残しがあり、私もなるべく優しい言葉で嫌いな食べ物でもちゃんと食べるように指導したのですが、そのたびにA君は泣き出したり癇癪を起こしてしまいどうしようもありませんでした。
そんなA君を見て周りの園児達も嫌いだから食べないと言いだしたり、お腹が一杯だから食べないなどクラス全体で給食を残すようになってしまいました。保育園だけではなく家庭での食事も好き嫌いで食べない園児が増え保護者とのトラブルにもつながりました。

対応者の中での対応

他の保育士や上司に相談し今後の対応として、無理に全部食べさせるのではなくまずは一口から食べるように促し、食べる事が出来たらしっかりと褒めて少しずつでも食べられるようにしていく事にしました。結果として全員とまではいきませんがA君含め好き嫌いが改善しました。あとは食べず嫌いという場合もあり最初の一口で改善される園児も数人いました。
他の保育士や上司に相談した点が良かったです。園児の食べ物の好き嫌いでトラブルが発生する事は珍しいことでは無いようなので、過去の対処法を聞けたことでトラブル解決に繋がりました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

まずは最初の一口を食べるように指導し、それでも食べられない場合は園児とコミュニケーションを取り何が原因で食べる事が出来ないか等を聞いてみると良いです。園児の目の前で美味しそうに食べると興味を示し、食べてくれる場合もあるので効果的です。食べる事ができたらしっかりと褒めることで、園児の自信に繋がるので褒める事を忘れてはいけません。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ