保育施設の事例

施設名: 保育園

遊んで欲しい他児から叩かれる事例

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男の子

事例・対処法の要点まとめ

園児が遊んで欲しい気持ちを叩くで表現する他児からいつも叩かれていた。

その時の状況をA君のお母さんに説明し謝罪をした。 お友達との関わりの中でまだうまく言葉で伝えられない子もいることを説明した上で、どうやってお友達を誘ったら気持ち良く遊べるのかを伝えるようにしていること。A君が不安にならないように保育の中でお友達との関わりを見ていくことを伝えた。 お母さんが不安をすぐに言ってくれる環境であったことが良かった。そして、子供の発達について詳しく話し納得してくれたことが良かった。

お友達とのトラブルの時には、どうして叩かれたのか理由を述べて伝えるようにすることで保護者の方も安心するため、こまめに伝えていくようにする。そして子供の発達を保護者の方に理解してもらうことで、今その時期なんだともう少し違う目線、視点から見てもらえる。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

保育園の自由遊びのときにB君がA君と一緒に遊んでほしくて、「叩く」という行動をとってB君が自己表現をしていた。
A君は嫌がり泣いて、一緒に遊ばない!と自分の気持ちも言うことができていた。
それを見ていた保育士もB君に注意をする。
A君がおうちに帰ってから保護者に「いつもB君に叩かれる」と伝えていた。
それを聞いたA君のお母さんは担任に「いつもB君に叩かれているのか?怖がっているからどうにかならないか?」と伝えてくれた。

対応者の中での対応

その時の状況をA君のお母さんに説明し謝罪をした。
お友達とのかかわりの中でまだうまく言葉で伝えられない子もいることを説明したうえで、どうやってお友達を誘ったら気持ち良く遊べるのかを伝えるようにしていること。A君が不安にならないように保育の中でお友達とのかかわりを見ていくことを伝えた。
お母さんが不安をすぐに言ってくれる環境であったことがよかった。そして子どもの発達について詳しく話し納得してくれたことが良かった。

今後同じ事例が起きた時の対処法

お友達とのトラブルの時にはどうして叩かれたのか理由を述べて伝えるようにすることで、保護者の方も安心するためこまめに伝えていくようにする。そして子どもの発達を保護者の方に理解してもらうことで、今その時期なんだともう少し違う目線、視点から見てもらえる。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ