保育施設の事例

施設名: 保育園

保育園保育士男の子

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 男の子

事例・対処法の要点まとめ

保育園の中でA君がある男の子を叩いて泣かせた。

すぐに止めに入り、A君を呼んで注意した。

しっかり目を見て子供と向き合い、してはいけない理由をわかりやすく説明することが大切だ。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

10月の中旬ごろの話です。保育園の中でA君がある男の子を叩いて泣かせていました。
その光景を見た私が、すぐに止めに入りA君を呼んで注意しました。
A君に事情を聞くと、悪口を言われてむかついて殴ってしまったと言いました。
どんなことがあっても殴ってはいけないことを伝えました。

対応者の中での対応

大人になると、どんな苦手な人でも付き合っていかないといけない場面が多くあります。
その中で相手に対してムカついて殴ってしまったりしたら自分が捕まってしまいます。
子供のうちから人に対してどんなことをされても殴ってはいけないことを伝えていかないといけないと思い注意しました。
まだA君は幼いので何が悪いのかわからないようでしたが、私の思いを伝えられてよかったです。

今後同じ事例が起きた時の対処法

保育士で働いている以上多くの場面で私が経験したことが起きると思います。
しっかり子供と向き合い、悪いこと悪いと伝えていかないといけないです。1番いけないのは見て見ぬふりをすることです。
また、注意するときもしっかり目を見て、わかりやすく説明することが大事です。

0 0 投票
役に立ちましたか?
購読
通知する
guest
0 コメント
最も古い
最新 いいね!順
インライン・フィードバック
全てのコメントを表示
記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ

0
ご質問、ご意見、ご感想をお聞かせください。x