保育施設の事例
施設名: 保育園
保育園保育士女性
対応者
対応者 保育士
対応者 女性
お相手
寝たきり度 J1
認知症の状況 Ⅰ
性別 女の子
トラブルが起きた背景
昼食の時間、室内でRちゃんがイスから急に転倒しました。原因は食事中、他の園児とお話をしていてふざけていてイスにしっかりと座っていなく、グラグラと椅子を揺らしていたためであった。直ぐに保育士はぶつけた箇所を確認してアイスノンでぶつけた箇所を冷やしました。その後きちんと椅子にしっかり座ること、遊ぶと危ないことを本人に説明しました。その後、記録ノートに起きた出来事を記入して保護者にはお迎えの際に起こったことについて説明をしました。
対応者の中での対応
直ぐにRちゃんの転倒箇所を確認、冷やした事は良かった。悪かった点は、椅子の座り方について注意を前もって促さなかった点。
今後同じ事例が起きた時の対処法
子どもによっては椅子にじっと座る事が出来ずに落ち着きがなかったり、椅子でガタガタ、ユラユラと遊ぶ子が見受けられるため椅子に着席する前にイラストや人形劇などを使用して、子供達にわかりやすく椅子の座り方の注意点、ふざけていると起こりうることを毎日、又は定期的に楽しい方法で教えるとより良かった。又ふざけている園児の様子が目に入っていたら保育士がすぐに注意を促す事で転倒を防ぐことができたためより良かったです。