保育施設の事例

施設名: 保育園

保育園保育士女性

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

小麦粉のアレルギーのあるRちゃん。給食の時にいつもは違うものを食べていました。参観日の日、通っていた保育園ではおかずのみを持参することがありました。他の子どもたちと一緒に食べていましたが、つい目を離している時に事件は起きてしまいました。TちゃんがRちゃんにパンを食べさせていました。すぐにやめるように言いましたが、「食べたいからあげて何が悪い」とTちゃんの保護者から怒鳴るように罵声を浴びました。「この子はアレルギーがあるので食べれないんです」と伝えるも「そんなの見ただけじゃわからない。もっと他の人にわかるようにするべき」と言われていました。その子は引っ越しをしてきたばかりだったので、知りませんでしたが他の子たちは知っていました。

対応者の中での対応

お便りであったり、食札や机にアレルギーのことがわかるようにしておいた方がよかったのかもしれない。それができないのであれば同じテーブルの方に説明をしていた方がよかったのかもしれない。

今後同じ事例が起きた時の対処法

アレルギーは生まれながらに持っているものです。本人は気を付けなければいけませんが、子どもの頃は親が注意してみていかないといけません。大人になるにつれて何が悪くて何が良いかの判断がつくようになります。それまでは親や先生たちが注意をしていないといけません。また、どうしても間違えて食べてしまった時の対応を考えておくことが大切です。救急車を呼ばなければいけないのか、受診や様子観察で大丈夫なのかそれは人生による経験値だと思っています。様々なケースを担当することで自然と身についてきます。失敗を恐れずに次々に挑戦することが重要です。何かあった時には相談に乗ってくれる上司や同僚とチームワークを構築しながら日々仕事をしていると自然と力が付きます。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ