保育施設の事例

施設名: 保育園

保育園保育士女の子

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 女の子

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

KちゃんとSちゃんがおもちゃの取り合いをしていたんです。
Sちゃんの方が年齢も高いですし力も強いので、私は一方的にSちゃんが悪いんだと決めつけてしまったんです。
ところが実際はSちゃんの方が先に遊んでいて、後から来たKちゃんが横取りをしたのだそうです。
私は自分が間違っていたことを知り慌ててSちゃんに謝り、後から親御さんにも謝罪をしました。

対応者の中での対応

自分の間違いに気がついて、Sちゃんと親御さんに謝ったことは良かったと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

子供同士の喧嘩はその原因も様々です。自分の思い込みでどちらが悪いか決めてしまうと、子供の心に傷をつけてしまうかもしれないので慎重に状況を把握することが大切です。

0 0 投票
役に立ちましたか?
購読
通知する
guest
0 コメント
最も古い
最新 いいね!順
インライン・フィードバック
全てのコメントを表示
記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ

0
ご質問、ご意見、ご感想をお聞かせください。x