保育施設の事例

施設名: 幼稚園

保育園保育士男の子

対応者

対応者

対応者 幼稚園教諭

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

初めてクラスを持った時のこと。
その頃はSNSと言えばmixiで大学時代に登録したままでした。
無防備だったこともあり全てに公開していました。
それを見た保護者の方に彼氏と結婚すると噂されてしまい、何か問題があると結婚したらやめるからという話が保護者の方に流れてしまったこと。
対応は上司に報告、相談しmixiをやめました。
そこで問題が起こる度にプライベートなことはと説明すること。
それでも興味本位なのか聞いてくる親御さんが多くて、それが本当のことならいいのですが嘘ばかりだったので心身疲れました。

対応者の中での対応

新人だったために分からないことは上司に相談、報告しないといけないという気持ちがありそこは素早く出来ました。
対応の速さは良かったなと思います。
1回で問題を解決しようとしないこと、1回1回問題が起こる度に説明しなければいけないと言われたのでそれに従って動けたことだと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

保護者の方は自分の子供は幼稚園でどのような生活をしているか、ちゃんとやっているかだけではなく先生の態度、プライベートも知りたい人が意外と多いです。
保育園に比べると余計に。
なので私の時代よりも盛んなSNSの管理をしっかりすることです。プライベートが流出して良いことは1つもないので。
勤務先が決まったらSNSの管理だけはしっかりしておいた方がいいです。やらないのがベストでしょうけどここもプライベートなので自由問題ですから。
やっても保護者の方には見つからないようにすること、これが大事になってくると思いますし、プライベートを知られたくないとすぐに上司に相談しないのも問題なので、何か問題があったらすぐに上司や先輩に報告するのがいいと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter