保育施設の事例

施設名: 保育園

保護者が関わりを控えたいと禁止されている送迎を申し出た事例

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 女の子

事例・対処法の要点まとめ

保護者がコロナ対策で関わりを控えたいと禁止されている送迎を申し出た。

後日職員間で送迎について話し合いをしました。 保護者の送迎時に園児や保護者に何かあった際に園での責任がとれないこともあり、過去には実際に園児の送迎で車を運転していた保護者が追突事故に遭って責任者が園か保護者かで揉めたことがありました。 それからは全園児対象に送迎バスでの送迎を決まりとしており、そのことを改めてEちゃんのお母さんに説明し直すこととなりました。

コロナの流行により、保護者が在宅での仕事をされている家庭や、職場からプライベートでの人との交流を禁じられている家庭も増えました。 そのため、送迎や参観日等、園との交流を少しでも減らしたいと気にされる保護者がいることも頭に入れておかないといけないなと感じました。 送迎スタイルは簡単に変えられませんが、ソーシャルディスタンス、手洗い消毒、マスクの着用、バスに乗る園児の人数減少等、きちんと対策をしながら送迎を行っています。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Eちゃんのお母さんから保育園での送迎、参観日などでの関わりを控えてほしいと言われました。
参観日といっても半年に1回程度、他の保護者とは時間で分けて1人でレースのカーテン越しに子供を見る形態に変更しており、緊急事態宣言発令時は行っていません。
送迎においては保護者方の送迎を原則禁止しており、バス送迎を園の決まりとしています。
Eちゃんのお母さんは送迎だけでも良いので園と保護者との関わりを控えてほしいとのことで、電話にて話を聞いています。

対応者の中での対応

後日職員間で送迎について話し合いをしました。
保護者の送迎時に園児や保護者に何かあった際に園での責任がとれないこともあり、過去には実際に園児の送迎で車を運転していた保護者が追突事故に遭って責任者が園か保護者かで揉めたことがありました。
それからは全園児対象に送迎バスでの送迎を決まりとしており、そのことを改めてEちゃんのお母さんに説明し直すこととなりました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

コロナの流行により保護者が在宅での仕事をされている家庭や、職場からプライベートでの人との交流を禁じられている家庭も増えました。
そのため送迎や参観日等、園との交流を少しでも減らしたいと気にされる保護者がいることも頭に入れておかないといけないなと感じました。
送迎スタイルは簡単に変えられませんが、ソーシャルディスタンス、手洗い消毒、マスクの着用、バスに乗る園児の人数減少等きちんと対策をしながら送迎を行っています。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ