保育施設の事例

施設名: 保育園

園児がかくれんぼ中遊具に頭をぶつけ怪我をした事例

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 女の子

事例・対処法の要点まとめ

園児がかくれんぼ中遊具に頭をぶつけ怪我をした。

良かった点
全体の様子を見て他の子達が動揺しないように声をかけ離れたところで落ち着けるようにしていった。
悪かった点
頭から血が出ていたため、安静にしたら良いのか動かしても良いのかすぐに判断することができなかった。知識不足だと感じた。

事故は突然のことでびっくりするかもしれないがいつでも起こる可能性はあるので、起こってしまった時は落ち着いて行動し広い視野を持てるようにしておくことが大切だと思います。また、保育園には当事者以外に子ども達もたくさんいるのでその子達に対しても対応が必要です。 常日頃から職員同士の連携を取っているのが大事だと思いました。 あとは起こり得る事故などは勉強が必要です。頭を打ったらどうするか、血が出ていたらどうするかなどの対応が躊躇なくできるようにしておく必要もあると思いました。 ヒヤリハットなども普段から書き出しておくことで常に意識しておくことができると思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

夕方の保育中に起こりました。園庭で保護者の迎えを待ちながら子ども達が遊んでいました。少しずつ暗くなってきていたため全体的に見通しは良くありませんでした。また、職員の交代もあり担任は不在、数も減っていました。
Aちゃんが、弟とかくれんぼをしていて見つかりそうになって勢い良く滑り台の下から飛び出したところ頭を滑り台の端にぶつけました。
泣き声を聞いた近くにいた職員がかけよると頭から血が出て手で押さえているAちゃんがいました。すぐに園長を呼び状況説明、緊急性を要すると判断し保護者連絡後、救急車も呼びました。
幸い、大事に至らず数日後には元気に登園してきました。

対応者の中での対応

良かった点
全体の様子を見て他の子達が動揺しないように声をかけ離れたところで落ち着けるようにしていった。
悪かった点
頭から血が出ていたため、安静にしたら良いのか動かしても良いのかすぐに判断することができなかった。知識不足だと感じた。

今後同じ事例が起きた時の対処法

事故は突然のことでびっくりするかもしれないがいつでも起こる可能性はあるので、起こってしまった時は落ち着いて行動し広い視野を持てるようにしておくことが大切だと思います。また、保育園には当事者以外に子ども達もたくさんいるのでその子達に対しても対応が必要です。
常日頃から職員同士の連携を取っているのが大事だと思いました。
あとは起こり得る事故などは勉強が必要です。頭を打ったらどうするか、血が出ていたらどうするかなどの対応が躊躇なくできるようにしておく必要もあると思いました。
ヒヤリハットなども普段から書き出しておくことで常に意識しておくことができると思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ