保育施設の事例

施設名: 幼稚園

保護者との信頼関係が浅く保育士が思い違いをした事例

対応者

対応者

対応者 幼稚園教諭

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 女の子

事例・対処法の要点まとめ

保護者との信頼関係が浅く保育士が思い違いをした。

加害園児に報告をする前に、園児間で話し合いの時間を設け和解したことをまずはOちゃんの保護者に伝えるべきであった。主任も念の為伝えようとの判断だったこともあり仲介に入ってもらいこの件は落ち着いたが、Oちゃんが卒園するまで保護者からは負の雰囲気を感じていた。

こちらが親切心で伝えておこうと考えたことであっても、様々な考えを持った保護者がいる為、慎重に対応しなければいけないことを学んだ。園児間で話し合いをしたらまずは報告。被害園児の保護者の様子を伺ってから主任や先輩教諭に相談をして、加害園児の保護者への報告の有無を考えることが最善であると思う。一度生まれた信頼関係の溝は埋めることが不可能であったり、かなりの時間と努力を要する。当時の自分に今アドバイスをするとすれば、慎重に考えるようにと伝えると思う。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

年長の担任をしていた時にOちゃんの保護者から他児に噛まれたと言っていると連絡を受けた。翌日Oちゃんと相手園児から話を聞くとOちゃんのことが好きで甘噛みしてしまったとのことだった。噛み跡は残っていないが、主任と相談し今回は加害園児の保護者にその旨を伝えた。加害園児の保護者はOちゃんの保護者に一言謝罪をしたいとのことだった為、Oちゃんの母親に伝える。しかしOちゃんの保護者から後日、大事にするつもりは無く加害園児の保護者には伝えないで欲しかったと叱責を受けた。当時入社2年目でまだ新人教員であり信頼関係が浅かったこともあったせいか、謝罪をしても良い顔をしてもらえなかった。

対応者の中での対応

加害園児に報告をする前に、園児間で話し合いの時間を設け和解したことをまずはOちゃんの保護者に伝えるべきであった。主任も念の為伝えようとの判断だったこともあり仲介に入ってもらいこの件は落ち着いたが、Oちゃんが卒園するまで保護者からは負の雰囲気を感じていた。

今後同じ事例が起きた時の対処法

こちらが親切心で伝えておこうと考えたことであっても、様々な考えを持った保護者がいる為、慎重に対応しなければいけないことを学んだ。園児間で話し合いをしたらまずは報告。被害園児の保護者の様子を伺ってから主任や先輩教諭に相談をして、加害園児の保護者への報告の有無を考えることが最善であると思う。一度生まれた信頼関係の溝は埋めることが不可能であったり、かなりの時間と努力を要する。当時の自分に今アドバイスをするとすれば、慎重に考えるようにと伝えると思う。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter