保育施設の事例

施設名: 保育園

園児が転んだが保育士が見当たらない事例

対応者

対応者

対応者 その他

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男の子

事例・対処法の要点まとめ

園児が転んだが保育士が見当たらない。

Tちゃんが転んで泣いている時にまずは話しかけて、大丈夫だよ先生を呼んでくるねなど安心させる声がけをしてから保育士さんを探しに行けば良かったのかなと思いました。

子どもは大人である私たちが思いもよらぬ場所、シーンで転んでしまうことがよくあります。ほんの少しの段差であったり、また本人が楽しくてはしゃぎ回って走っていたり注意力が散漫になっている場合などもあると思います。特に一緒に遊んでいる他の園児につられて動いている時には、本人の体力以上に動いてしまっていることもあります。ケガなどを見たらまずはすぐに駆け寄る、安心させる言葉をかける、ケガの状態の見極めやその後の処置(園の看護師さんの対処だけで良いのかあるいは受診するか)をすばやく行う必要があると思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

数年前に保育園で起きた出来事です。歩いていたTちゃんが不注意のせいか転んで泣き始めました。近くに保育士さんがどなたもおらず居合わせたのは私だけでした。どう対応するべきかとっさに分からず保育士さんを探しに行きました。たまたますぐに見つけられた保育士さんに事情を話してTちゃんの応急処置などをしていただきました。その後に病院に行きいろいろな検査などをした結果として聞いたのが骨折までしていたとのことでした。

対応者の中での対応

Tちゃんが転んで泣いている時にまずは話しかけて、大丈夫だよ先生を呼んでくるねなど安心させる声がけをしてから保育士さんを探しに行けば良かったのかなと思いました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

子どもは大人である私たちが思いもよらぬ場所、シーンで転んでしまうことがよくあります。ほんの少しの段差であったり、また本人が楽しくてはしゃぎ回って走っていたり注意力が散漫になっている場合などもあると思います。特に一緒に遊んでいる他の園児につられて動いている時には、本人の体力以上に動いてしまっていることもあります。ケガなどを見たらまずはすぐに駆け寄る、安心させる言葉をかける、ケガの状態の見極めやその後の処置(園の看護師さんの対処だけで良いのかあるいは受診するか)をすばやく行う必要があると思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ