保育施設の事例

施設名: 幼稚園

園児が運動時に遊具から転倒した事例

対応者

対応者

対応者 幼稚園教諭

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 女の子

事例・対処法の要点まとめ

園児が運動時に遊具から転倒した。

kちゃんが自ら報告に来て発覚。腕からは血が出ておりすぐに救急車を呼びました。保護者への連絡と救急車の手配が素早く行えた面は良かったです。遊具が苦手なのに使わないようにとは言えませんし、ずっと見守っていることもできず放っておいた点では仕方がないといえ悪かったと反省しました。

救急車や保護者への連絡、園への報告、園長への連絡は当たり前ですが順番としては園長、救急車、保護者の順で良いと思います。救急車と園長への連絡が同時進行でも構いません。子供同士で押し合いして落下したというケースも一般的にはありますがそうではなく、一人での事故でしたが園内で起きた事故という意味で責任があります。やはり早く帰宅するように指導するべきでした。また大人が見ている環境で遊具を使用させるということも徹底させるべきでした。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

運動を行う時間に平均台の上を歩くという簡単なことをみんなに教えて真似てもらうのですが、どうしてもできない子が出てきます。平均台に上がるのが怖いと打ち明ける子であれば問題ないのですが、何が苦手と感じているのか言わない子は無理に上がろうとして足を踏み外したり落下して怪我をしてしまうケースもあります。kちゃんは無言でのぼって見るものの苦手なようで落ちてしまいます。他の遊具でも得意ではないようです。そこをまだ自覚できずに使いついに転倒して怪我を負いました。

対応者の中での対応

kちゃんが自ら報告に来て発覚。腕からは血が出ておりすぐに救急車を呼びました。保護者への連絡と救急車の手配が素早く行えた面は良かったです。遊具が苦手なのに使わないようにとは言えませんし、ずっと見守っていることもできず放っておいた点では仕方がないといえ悪かったと反省しました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

救急車や保護者への連絡、園への報告、園長への連絡は当たり前ですが順番としては園長、救急車、保護者の順で良いと思います。救急車と園長への連絡が同時進行でも構いません。子供同士で押し合いして落下したというケースも一般的にはありますがそうではなく、一人での事故でしたが園内で起きた事故という意味で責任があります。やはり早く帰宅するように指導するべきでした。また大人が見ている環境で遊具を使用させるということも徹底させるべきでした。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ