保育施設の事例
施設名: 保育園
保育園保育士女の子
対応者
対応者 保育士
対応者 女性
お相手
寝たきり度 J1
認知症の状況 Ⅰ
性別 女性
トラブルが起きた背景
秋になりかけの頃。Gくんは風邪を引きやすいとのことで、お母さんが何枚も重ね着をさせてきたんです。
着せすぎではないかと思ったのですが、そのままにしておいたんです。
でも走り回るGくんが汗をかいているのを見て、セーターを脱がせたんです。
そうしたら迎えに来たお母さんが激怒して、私は事情を説明したのですが納得してくれずに結局口論になってしまったんです。
対応者の中での対応
あのままGくんが汗をかいていたら間違いなく風邪を引いたと思うので、セーターを脱がす判断をしたのは間違っていなかったと思います。
今後同じ事例が起きた時の対処法
親御さんのなかには過敏になりすぎて、些細なことでも感情的になる人もいます。
でも、その時にこちらも感情的になってしまうと口論になる可能性もあるため、できるだけ冷静になることが大切です。
親御さんが感情的になるのは、子供を思うがゆえだということをわかってあげることも大切です。