保育施設の事例

施設名: 保育園

保育園保育士女性

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Mちゃん・3歳/保護者Yさん・30代は給食費を滞納していました。シングルマザーの人でもちゃんと支払っているのにYさんは共稼ぎなのにも関わらず平然と子供を預けていました。
上の先生から何度も伝えてもらっても「はい。わかりました。」というばかりで結局は払わずにいました。
たまりかねて私はつい仲良しの当時預けていたAちゃんのお母さん40代Nさんに給食費の支払いをしていないことを話してしまいました。
正義感の強いNさんは勢いで当事者のMちゃん・3歳/保護者Yさんに面と向かっておかしいじゃないかといわれました。
そうするとYさんは今度は「誰が言った?!」ということで大騒ぎ。
結果、私が個人情報保護法もあるのに家庭の秘密を情報漏洩したと大騒ぎして、結果私はいづらくなり補助パートのお仕事を辞めました。

対応者の中での対応

もう少しYさんとちゃんとコミュニケーションをとって、信頼関係ができてから本人にゆっくり諭したらよかったし、こういうことは本来上がいうべきことなのに私が出しゃばった行動に出すぎたなと思いました。
悲しかったのは正義感を振りかざしてYさんに言ったAさんも、保育園の園長先生も私の味方にはなってくださいませんでした。
ちなみにですがYさんのご主人はその地域ではそのむかしちょっと名の知れた怖い系の人でした。
今回の件で保育費を講座引き落としの申込書を書くことが入園の必須条件になっていましたが、その申込書がYさんから提出されることもなくそのまま残りの2年間が過ぎ、結局給食費は一切払わないまま園を退所されました。
今この件については口に出すのもタブーのようです。

今後同じ事例が起きた時の対処法

先ずは上の人に相談して、どんなに仲良くても勝手にお母さんたちにお話ししたりしないことです。
保育園は幼稚園よりも収入の幅が広く、本当にいろんな家庭の方が預けに来られます。
まずは保育施設の上の方たちとしっかり連携をとること。そのうえでもしトラブルが発生したら、できるだけ早く上の人に状況を細かく報告すること。
保護者さんとはコミュニケーションをとるのもすごく大切なことですが、やはり最終的な発言、アドバイス等は上の人にしてもらいましょう。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ