保育施設の事例

施設名: 保育園

園児が個人宅の敷地内にボールを投げ込んだ事例

対応者

対応者

対応者 保育士

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男の子

事例・対処法の要点まとめ

園児が個人宅の敷地内にボールを投げ込んだ。

担任がK君を連れておもちゃを投げ込んでしまった住宅へ謝罪に伺いました。案の定大変お怒りの様子で『次は許さない、園では前回の反省が活かせてないのか』とのお怒りの言葉をいただきました。 K君にも事情を聞きやってはいけない事だと教えましたがどこまで理解しているのかが不明です。 塀の近くでボール等のおもちゃで遊んでいる子をもう少し注意して観察していれば防げたのではないかと思いました。

もう2度目だったので同じ事が起こらない対応をしていきたいと思います。 月に1度の職員会議で議題に挙げ、塀を高くする、塀の上にネットを付けるなどの対応を提案し、未然に防げるような環境作りを行っていかなければ防げないと思いました。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

当園の園庭は大人の胸までの高さの塀があり、すぐ隣には住宅があります。塀の近くには滑り台やジャングルジムなどの遊具があります。悪戯好きの男の子たちと一緒に発達障害の疑い(保護者が診断を受けないので未診断)のK君もいました。K君は、お友達の男の子達が持ってきたボールとおもちゃのスコップを奪い取り、塀の向こう側の住宅の敷地内へ次々に投げ入れてしまいました。
その住宅の方とは以前も同じトラブルがあり強く注意を受けた住宅でした。

対応者の中での対応

担任がK君を連れておもちゃを投げ込んでしまった住宅へ謝罪に伺いました。案の定大変お怒りの様子で『次は許さない、園では前回の反省が活かせてないのか』とのお怒りの言葉をいただきました。 K君にも事情を聞きやってはいけない事だと教えましたがどこまで理解しているのかが不明です。
塀の近くでボール等のおもちゃで遊んでいる子をもう少し注意して観察していれば防げたのではないかと思いました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

もう2度目だったので同じ事が起こらない対応をしていきたいと思います。
月に1度の職員会議で議題に挙げ、塀を高くする、塀の上にネットを付けるなどの対応を提案し、未然に防げるような環境作りを行っていかなければ防げないと思いました。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ