障害者施設の事例

施設名: 放課後等デイサービス

スタッフ間で最重度知的障害の方の特性共有不足事例

対応者

対応者

対応者 児童指導員

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男性

事例・対処法の要点まとめ

スタッフ間で最重度知的障害の方の特性共有不足。

園内での怪我については予防していますが、稀にあるのでその際のマニュアルに従って対応しました。欲を言えばもう少し人数をかけてあげられれば、ここまで酷くなる前に助けられたのではないかと反省しています。

障害の特性をしっかりスタッフ内で共有することが、大切だと痛感させられた経験です。発達障害ということでカテゴリーされていますが、一人一人の状態は様々ですが、同じ園内でプログラムに参加しているため、対応されるスタッフの方はとても大変だと思います。一方で保育士としては保育園とは違い、少人数のお子さんに対して、一人一人をしっかり見てあげられる環境でもあるので、そこをやりがいとして頑張ってください。私自身も自分の目の前で怪我人が出て大変ショックでしたが、これを経験に自分のスキルアップを図り子どもたちの対応をしています。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

放課後デイサービスで初めてYT君のケアを担当していたところ、その日は最初から不穏で、安心ルーム(静養室)で過ごしプログラムには参加していませんでした。その後、落ち着いたと思い他の児童と一緒に過ごそうとしたところ、動きが激しくなり部屋から急に飛び出したため壁に頭をぶつけてしまい、その衝撃に驚いたのかさらに頭を自ら打ち付け続けました。おでこから多量の出血が見られるため保護者へ連絡し、病院へ付き添いました。その後は落ち着いて診察を受けて、おでこを数針縫う怪我となりました。原因については、私が初めて担当したことや、プログラムの内容などが事前に知らされたものと違うことが考えられます。こだわり行動から衝動性や自傷につながった体験でした。そのような彼の特性を園内でしっかり共有できていたのかが教訓となりました。

対応者の中での対応

園内での怪我については予防していますが、稀にあるのでその際のマニュアルに従って対応しました。欲を言えばもう少し人数をかけてあげられれば、ここまで酷くなる前に助けられたのではないかと反省しています。

今後同じ事例が起きた時の対処法

障害の特性をしっかりスタッフ内で共有することが、大切だと痛感させられた経験です。発達障害ということでカテゴリーされていますが、一人一人の状態は様々ですが、同じ園内でプログラムに参加しているため、対応されるスタッフの方はとても大変だと思います。一方で保育士としては保育園とは違い、少人数のお子さんに対して、一人一人をしっかり見てあげられる環境でもあるので、そこをやりがいとして頑張ってください。私自身も自分の目の前で怪我人が出て大変ショックでしたが、これを経験に自分のスキルアップを図り子どもたちの対応をしています。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ