障害者施設の事例

施設名: 放課後等デイサービス

重度知的障害の方が送迎時に職員が側を離れパニックを起こした事例

対応者

対応者

対応者 介護福祉士

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男性

事例・対処法の要点まとめ

重度知的障害の方が送迎時に職員が側を離れたことでパニックを起こした。

咄嗟にO君の手を抑えたので、O君に怪我がなかった点は良かったと思います。O君の側を離れる時にO君の様子を見ながら判断を行えば良かったと思います。

パニックを起こしやすい子は、その時と状況によってパニックを起こすトリガーが違うので、普段どのような場面でパニックを起こすのかを記録に取り、場面場面によっての想定をしておいた方が良いと思います。また、利用者さんのその日の様子をしっかり確認し、機嫌はどうか、普段と違った様子は無いかなどを観察しておいた方が良いと思います。 パニックを起こす子はイレギュラーな事象に弱いので、危険因子や突発的な状況を避けられる環境を提供できれば良いと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

知的障害をお持ちの中学生の利用者さんと、送迎中に起こったトラブルです。職員2人で送迎中、O君と私は最後尾の座席に2人で並んで座っていました。人懐っこいO君が私との関わりを求めてきたので普段通り相手をしてあげました。私の前にいた他の利用者さんの自宅に到着したので、私はO君の隣を離れ降車の手伝いをしようとした時、O君が突然騒ぎ出し私の髪の毛を鷲掴みにしてきました。私はO君の手を掴み離させましたが、今度は自傷行為を始めたので手を抑えて座らせ、急いでO君の自宅へ送迎し保護者に引き渡しました。

対応者の中での対応

咄嗟にO君の手を抑えたので、O君に怪我がなかった点は良かったと思います。O君の側を離れる時にO君の様子を見ながら判断を行えば良かったと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

パニックを起こしやすい子は、その時と状況によってパニックを起こすトリガーが違うので、普段どのような場面でパニックを起こすのかを記録に取り、場面場面によっての想定をしておいた方が良いと思います。また利用者さんのその日の様子をしっかり確認し、機嫌はどうか、普段と違った様子は無いかなどを観察しておいた方が良いと思います。
パニックを起こす子はイレギュラーな事象に弱いので、危険因子や突発的な状況を避けられる環境を提供できれば良いと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ