障害者施設の事例

施設名: 就労継続支援B型

就労継続支援B型生活支援員適応障害統合失調症

対応者

対応者

対応者 生活支援員

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 男性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Aさんは適応障害・発達障害の持ち主で、以前家族に暴力行為をして措置入院した経歴がありました。
服薬が効果を発揮して落ち着いたので退院となりました。
もともと手先が器用立ったこともありB型作業所に通所する事になりました。
その後も安定して通所していましたが、ある日女性スタッフと仲良く話をしている男性メンバーに暴言を吐きました。
またその女性スタッフの送迎車を意識的に希望するようになりました。彼の過去は躁状態になった事もあることから躁状態になっている事が容易に予測できました。
そのため精神保険福祉士を経由して主治医に報告しました。主治医は躁状態と判断し薬剤を調整しました。そのおかげで調子を取り戻し女性スタッフとの関係も普通に戻りました。
そのため引き続き通所する事ができました。

対応者の中での対応

きちんと主治医に報告して薬剤を調整してもらったのが良かったです。

今後同じ事例が起きた時の対処法

何よりもきちんと主治医に報告したのが良かったです。
彼の場合には主治医との信頼関係が出来ていたのですぐに薬を服用しました。協力的で薬剤の服薬環境はバッチリでした。人によってはなかなか服薬しない人や、服薬する時間がない人もいます。その場合には主治医に依頼して注射等を検討しても良いと思います。
また作業所のスタッフも服薬確認をしてもらえたのも良かったです。精神科はやはり薬が一番です。
また主治医と患者との信頼関係も大事です。私達にできるのはきちんと薬剤を服薬する環境を整える事と、住みやすい地域を作っていく事です。
長期的に考えていく事と精神系の人の支援が大切だと思いました。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ