障害者施設の事例

施設名: 共同生活援助(グループホーム)

共同生活援助(グループホーム)相談支援専門員軽度知的障害 統合失調症

対応者

対応者

対応者 相談支援専門員

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Iさんは知的障害・統合失調症・パーソナリティー障害があり、特にパーソナリティー障害が酷くスタッフを振り回す言動がたくさんありました。
母親からの虐待で施設に入所しましたが、なかなか適応せずスタッフへの不満ばかりをもらしていました。
そしてある日の夜スタッフを突飛ばし夜中施設を逃亡しようとしました。
その日の夜は当直スタッフに止められたので逃亡は出来ませんでした。
その次の日に私は施設長に呼ばれ、グループホームに行き家には帰れない事や、万が一逃亡するとお金もないため命がなくなる事をはっきりと伝えました。
もちろん知的障害があるのでゆっくりと時間をかけて伝えました。そうしたら最後には分かってくれました。

対応者の中での対応

彼女は軽度の知的障害・パーソナリティー障害はありましたが、比較的状況を察知する力はありました。ゆっくり丁寧に説明したのが良かったです。

今後同じ事例が起きた時の対処法

パーソナリティー障害の人にはゆっくりとで良いので、自分の置かれている状況をきちんと説明する必要があります。
さすがに警察沙汰になるのは嫌なので、きちんと説明すると理解してもらえる場合がほとんどなんです。
そしてその際には利用者のペースで話をするという基本的な話し方を忘れてはいけません。
こちらの話を押し付けると信頼関係が無くなっていきます。
そうしたらきちんと理解してもらえる場合がほとんどなんです。ほとんどないですが、どうしても理解してもらえないのであれば自己決定は認めるけど、それに対する責任はきちんと取らせるという姿勢をきちんと示す事が大切です。
そのような姿勢をとった方が良い結果になると思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ