障害者施設の事例

施設名: 就労継続支援A型

就労継続支援A型相談支援専門員精神障害2級統合失調症

対応者

対応者

対応者 相談支援専門員

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

彼女は知的障害と統合失調症のある女性で、家族の介護も頑張っている頑張り屋さんです。
しかし他人の目線を非常に気にしてはストレスを感じて再発していました。通所しているA型でもその傾向が見られていました。それを察知したサービス管理責任者と私は病院の臨床心理士に確認した上で、彼女に面接しました。決しておこごと的な感じではなく、優しく修正するイメージで彼女との面接をしました。
最初は「あの人が私の嫌な事を言った。」と言っていましたが、ゆっくりと説明する事で幻覚が言っている事だと言うのを理解してもらうことができました。今でも服薬はもちろん、サービス管理責任者がこのような声かけをする事で通所継続する事ができています。

対応者の中での対応

ゆっくりと話をした事。

今後同じ事例が起きた時の対処法

統合失調症を代表とする精神疾患は服薬が大事なのは間違いないです。
しかしスタッフの対応も服薬と同じくらい大切です。彼女は少しのストレスから妄想が聞こえ支配されていました。
ストレスが無くなる事はないので妄想に自分で対応するしかありません。その時にスタッフが適切な対応をする事で妄想に対する対応を自分自身で行う事ができるようになりますし、最後にはスタッフなしでも対応する事ができるようになります。仮に対応が違っていたり、しなかったりすると病気は悪化していまいます。その意味では病院との連携は絶対に必須だと思います。
そのような点を考えて支援をすると良い結果になっていくと私は考えています。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ