障害者施設の事例

施設名: 共同生活援助(グループホーム)

共同生活援助(グループホーム)ヘルパー脳病変障害 うつ病

対応者

対応者

対応者 ヘルパー

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 男性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

いつも決まった時間、決まった場所、決まった服でなくてはいけないRさんは、事故と今までの心労の重なりにより脳梗塞を起こしいくつかの障害を持ってしまった方です。
その日もいつものようにご自身で出来る範囲でご準備をされリハビリを兼ねて自立歩行をしながらいつもの席に行かれました。
その後大声と共に大きな物音がし駆けつけると、椅子を持ち上げいつも座っている所に他者がおりその方に向かって椅子を投げつけようとされていた。こちらで止めに入るも決まった場所以外には絶対に行けない方なので他者に移動を願うも、その方もこだわりがあるため中々動こうとはせず苛立ちがピークになってきたRさんは自分の杖でその方に殴ろうとしており止めに入る。
他者が危険なため椅子ごと移動をしていただき、Rさんにはこちらで用意した椅子に座っていただきいつもの場所に座っていただいたが座り心地が違うとのことで落ち着かれない様子だった。
同じフロアには認知症の方もおり、こだわりがある方がたくさんおりますので他のスタッフと相談し誤飲などの恐れが少ないそれぞれのクッションを椅子に敷くように手配を行った。Rさんも気に入ったクッションを選び機嫌よく過ごされるようになった。

対応者の中での対応

とてもこだわりがある方と認知症の方との衝突だったため、両方の弱点(こだわりがあり納得するもの。細かいシールや口に入るものは誤飲してしまう)などの観点からここに行きつくまで担当ケアマネや他のスタッフとの相談で落ち着くことが出来て良かった。
ご自身のお気に入りの物に出会えられたことにも良かったと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

様々な症例を持つ方が混在する中で、毎日のトラブルは仕方がないことですが一つ一つ一人で抱え込まず、周りの方と相談し合うのが一番だと思います。
自分ではわからない利用者様のこだわりや、弱点などもあり全員が一緒ではなく皆様一人ひとりの個性であるため、それに合ったものを全体で見つけることしかないと思います。初めて見る環境に怖さも出てくると思いますが、ベテランスタッフなどの力を借り、担当ケアマネさんもおりますし日々経験を積んでいくとその方の雰囲気だけで「今日はダメそうかな?」なども読み取れるようになってきます。
先輩方の今までの記録などや利用者様の情報をしっかりと頭に入れ、接していくことが大切です。誰も初めからできる方はおりませんので慌てず一歩一歩進んでいけば必ず良い方向にいくと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ