障害者施設の事例

施設名: 特定非営利活動法人(NPO)

特定非営利活動法人(NPO)介護福祉士筋ジストロフィー

対応者

対応者

対応者 介護福祉士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 男性

事例・対処法の要点まとめ

男性利用者の恋心が高まり、たくさんメールが来るという事例があった。女性職員は〇〇さんが元気になってくれたら嬉しいなどと返信しつつ、職員の飲み会の場で笑いに変え見せびらかし話していた。

女性職員が利用者に「〇〇さんが元気になってくれたら嬉しいよ」などと励ましのメールを返していることである。給食で嫌いな食べ物が出たら食べるように促したり優しく対応していると思った。

女性職員が男性利用者のことを職員の飲み会で嫌そうに笑いに変えて話すぐらいなら、優しく伝え方を考慮してメール交換を止めるとか、いくらでも配慮のある思いやりの行動はできそうなものなのになぜしないのかとは思う。 またSNSでも自分がいくら幸せでオシャレな写真を載せたくでも、それは別のアカウントなりでやればいいし障がいのある利用者のことを慮って行動した方がいいと思う。しかし、これは考え方なのかもしれなくて障がいがあっても普通のことだと認めているからこそ自分も自身の発信を普通に行っているのかもしれない。ノーマライゼーションとはとても難しい話であるが、ただ人を傷つけたり、配慮を欠いたり、裏で笑いに変えるみたいなことはしない方がいいと思う。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

ダウン症の男性利用者の利用開始以降、女性職員に対して男性利用者の恋心が高まり、たくさんメールが来るという事例があった。女性職員は、本人には「〇〇さんが元気になってくれたら嬉しいよ」などと返信しつつ、職員の飲み会の場で「また〇〇さんからメールが来た」と嫌そうに笑いに変えて見せびらかして話していた。また、職員と利用者がFacebookやinstagramなどのSNSで繋がっている職場だったが、利用者はなかなか恋愛もできないし結婚もできないのに、職員がパートナーや家族との幸せそうな写真を載せたり、子どもの写真を載せたりしていた。ある程度皆受け入れているようなことなのかもしれないが、もっと思いやりを持った行動というのはないのかと思う。また障がい者にも性欲はあるので、モラルに反しないように注意していくことも大切である。

対応者の中での対応

女性職員が利用者に「〇〇さんが元気になってくれたら嬉しいよ」などと励ましのメールを返していることである。給食で嫌いな食べ物が出たら食べるように促したり優しく対応していると思った。

今後同じ事例が起きた時の対処法

女性職員が男性利用者のことを職員の飲み会で嫌そうに笑いに変えて話すぐらいなら、優しく伝え方を考慮してメール交換を止めるとか、いくらでも配慮のある思いやりの行動はできそうなものなのになぜしないのかとは思う。
またSNSでも、自分がいくら幸せでオシャレな写真を載せたくでもそれは別のアカウントなりでやればいいし、障がいのある利用者のことを慮って行動した方がいいと思う。しかしこれは考え方なのかもしれなくて、障がいがあっても普通のことだと認めているからこそ自分も自身の発信を普通に行っているのかもしれない。ノーマライゼーションとはとても難しい話であるが、ただ人を傷つけたり配慮を欠いたり裏で笑いに変えるみたいなことはしない方がいいと思う。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ