介護施設の事例

施設名: 訪問介護(ホームヘルプ)

ホームヘルパーが利用者と恋愛関係になった事例

対応者

対応者

対応者 介護職員(ホームヘルパー)

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 A2

認知症の状況 わからない

性別 男性

事例・対処法の要点まとめ

ホームヘルパーが利用者と恋愛関係になった

両者は恋愛関係を続け、同僚の助言を無視。公平性と責任範囲に問題が生じた

恋人の立場、サービス提供側の立場を区別すべき。同僚も事務所に相談した方が良かった

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

利用者のTさんは、運動中の事故によって脊椎損傷になり、ホームヘルパーによる生活援助サービスを利用していました。

担当のFさんは年代が近いこともあり、事故で突然障害を負ってしまったTさんへの同情やリハビリを応援する気持ちから、個人の電話連絡先を教えたそうです。

ところが、やりとりをするうちに次第に仕事とは関係のない話が大部分を占めるようになり、気が付いたら恋人関係になっていたというケースです。

その結果、Fさんは担当ホームヘルパーとしてTさん宅を訪問する以外に、私的な時間にもしばしば連絡を取る、自宅を訪れて世話を焼くようになり周りの注意を引くことになってしまいました。

対応者の中での対応

Fさんは利用者と個人的に連絡を取ることも、まして事務所と関係なく自宅を訪問することもよくないことは知っていました。

ただ、事故で障害を負って将来に希望を失ったTさんを放ってはおけないということで、そのまま担当も恋人関係も続けるつもりのようでした。

同僚のホームヘルパーのうち数人は二人の関係に気が付いており「個人的な付き合いを続けるつもりなら担当を外れた方がいい」と助言もしましたが、Fさんとしては自分に代わって他のホームヘルパーが担当になるのを好まない気持ちがあり、助言を聞き入れませんでした。

同情の余地はありますが、Fさんの行動にはやはり問題があると考えます。

そもそも訪問介護は、ケアマネージャーが利用者のニーズを聞き取って個別に作成したケアプランに沿って行われるものなので、ホームヘルパー個人の考えでそれ以外のことをするのは公平性の原則から外れます。

また、報酬を受けている立場での生活援助を同一人物が、善意のお世話として無償でも行っている点は責任範囲が問われそうです。

事情を知った同僚も告げ口を嫌って事務所には報告していませんが、Fさん自身が恋人としてTさんのお世話をするか、ホームヘルパーとして他の利用者と同等のサービスを提供するか考えるべきだと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

対人援助の仕事は、互いに人間同士なのでなかなか杓子定規にいかないところはありますが、サービス提供側は他の利用者との公平性、それから介護が必要なくなるまでの継続性の観点から望ましいサービスを考える責任があります。

この場合はFさん自身が自分の立場を選ぶべきですが、利用者としてのTさんの権利を保障するためには、二人の事情を知っている同僚たちも一言、事務所に相談すべきだったのではないかと思いました。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ