介護施設の事例

施設名: 通所介護(デイサービス)

利用者にあった圧迫痕の責任のなすり合い事例

対応者

対応者

対応者 介護職員

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 B2

認知症の状況 Ⅲa

性別 女性

事例・対処法の要点まとめ

利用者にあった圧迫痕の責任のなすり合いトラブル。

上長が対応しました。発見時娘様に連絡し、娘様は気付いておられませんでした。 ケアマネに連絡し、後になすり合いになっていることを知りました。 デイケアではレベルの高い(介護度の大きい)方の移乗介助を二人で行うように徹底しました。 なすり合いになって、結局原因を見つけることができなかった点は残念なところです。

慣れてくると何気なく行動してしまって、あまり深く考えずに動いています。 自分では力を入れていなくても、掴みどころによってはすぐに青あざを作ってしまいます。 介助に意味を持って行うことによって、事故が起きた時にすぐ治療や謝罪が出来ると思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

要介護5のMさんは、常に介助者がいなければならない状態です。
デイサービスと、ショートステイを併用し生活しています。
キーパーソンである娘さんは、最後までどうしても自分が見たいという気持ちでいました。
ある日の入浴時、Mさんの脇腹に青あざがありました。いかにも介助中のものでした。
こちらの施設の利用の間にショートスティがあったので、職員同士の会話では「ショートでなったんちゃう?」という結論でした。
ショートステイの施設でもなすり合いになっていました。
結局原因ははっきりせず、その後からADLの低下がみられ施設入所となってしまいました。
娘さんは原因がはっきりしない状況に残念がられていました。

対応者の中での対応

上長が対応しました。発見時娘様に連絡し、娘様は気付いておられませんでした。
ケアマネに連絡し、後になすり合いになっていることを知りました。
デイケアではレベルの高い(介護度の大きい)方の移乗介助を二人で行うように徹底しました。
なすり合いになって、結局原因を見つけることができなかった点は残念なところです。

今後同じ事例が起きた時の対処法

慣れてくると何気なく行動してしまって、あまり深く考えずに動いています。
自分では力を入れていなくても、掴みどころによってはすぐに青あざを作ってしまいます。
介助に意味を持って行うことによって、事故が起きた時にすぐ治療や謝罪が出来ると思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ