介護施設の事例

施設名: 特別養護老人ホーム

認知症の方がたびたび施設を脱走しようとする事例

対応者

対応者

対応者 介護職員(ホームヘルパー)

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況

性別 女性

事例・対処法の要点まとめ

認知症の方がたびたび施設を脱走しようとする。

早急に責任者やスタッフと対応をしAさんに落ち着いて部屋に戻るようにサポートをしつつ、Aさんの家族の方にも連絡を取りました。ご家族の方は多忙だそうでしばらく施設の方にも訪れていなかったため、家族に会いたくてそのような脱走をしたという事実を聞いて驚いていました。 脱走には至らず、その手前で止めることが出来連絡をすることが出来たのは良かったと思います。

Aさんの認知症の程度ですが、体がお元気そうだったので少しの異変に事前に気づくことが出来なかったことが良くなかったと思います。また、家族が訪れていないのでAさんはストレスが溜まっておられたことなどにもっと気を配るべきでしたしもっとご家族に相談するべきでした。また主治医により投薬についても相談するべきであったと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

私が老人介護施設に勤めていた時のことです。認知症を患っていたAさんは普段は穏やかで家族の話をしたりと一見お元気そうな人だったのですが、認知症の症状があまりよろしくなく同じ会話を続けることがだんだん増えてきていました。特に家族の話題が多く、誰も訪れていないのに「昨日は娘が来た」「息子が来てくれた」などなかったことまで話すようになりました。そんなある日、Aさんが夜にエレベーターを降り施設から脱走しようとしました。何名かのスタッフに慌てて静止されるというトラブルが起きました。

対応者の中での対応

早急に責任者やスタッフと対応をしAさんに落ち着いて部屋に戻るようにサポートをしつつ、Aさんの家族の方にも連絡を取りました。ご家族の方は多忙だそうでしばらく施設の方にも訪れていなかったため、家族に会いたくてそのような脱走をしたという事実を聞いて驚いていました。
脱走には至らず、その手前で止めることが出来連絡をすることが出来たのは良かったと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

Aさんの認知症の程度ですが、体がお元気そうだったので少しの異変に事前に気づくことが出来なかったことが良くなかったと思います。また、家族が訪れていないのでAさんはストレスが溜まっておられたことなどにもっと気を配るべきでしたしもっとご家族に相談するべきでした。また主治医により投薬についても相談するべきであったと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ