介護施設の事例

施設名: 介護老人保健施設

認知症の方がトイレ内で職員にいじめられたと言う事例

対応者

対応者

対応者 介護福祉士

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 B1

認知症の状況 Ⅱa

性別 女性

事例・対処法の要点まとめ

認知症の方がトイレ内で職員にいじめられたと言う。

それを聞いたケアマネや上司が本人と私へ事実確認。普段から勘違いしやすい、物事を誇張して話すことがある方であるという共通の認識があった為今回もそうなってしまった。トイレ内であった事を承知し、他職員にもトイレ内での言動や動作を今1度注意するようにした。その利用者様へは安心して頂けるようにその日は別の職員が対応を行った。ご本人様へもその時の状況の事実確認時に細かく説明を行った。 悪かった点として、トイレの訴えが頻回であり毎回同じ職員が対応して少しイライラしていた。 口調が少し強くなってしまい本人からはそう捉えやすくなってしまったと思われる。 トイレ内での出来事なので目撃者がいなかった。

普段から物事を誇張したり勘違いしやすい方だった為、訴えが頻回でイライラしてしまう場合は他職員に誘導を代わってもらうようにお願いをして毎回同じ職員がつかないようにする。 トイレ誘導のタイミングを説明し納得して頂けるようにする。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Hさんは認知症があります。トイレが頻回の方なのですが自力で立ち上がりと立位保持が難しいです。ですが本人の希望でオムツ対応にはせずトイレ対応をしていました。
訴えがしつこくトイレに誘導してもほぼ毎回パットに全部出ており、座って貰ってもおしりが痛いからと直ぐにトイレから出たがります。それの繰り返しです。
自分で立つからトイレに入れてと言われとりあえずトイレに誘導すると、やはりいつものように直ぐおしりが痛いから出るとの事。まだ入ったばかりですよと説明して少しだけ長めに座っていただく。その後トイレから出た後に他職員にトイレの中でいじめられた!あんたなんて立てないくせにって暴言を吐かれた!と叫び言い回っていた。

対応者の中での対応

それを聞いたケアマネや上司が本人と私へ事実確認。普段から勘違いしやすい、物事を誇張して話すことがある方であるという共通の認識があった為今回もそうなってしまった。トイレ内であった事を承知し、他職員にもトイレ内での言動や動作を今1度注意するようにした。その利用者様へは安心して頂けるようにその日は別の職員が対応を行った。ご本人様へもその時の状況の事実確認時に細かく説明を行った。
悪かった点として、トイレの訴えが頻回であり毎回同じ職員が対応して少しイライラしていた。
口調が少し強くなってしまい本人からはそう捉えやすくなってしまったと思われる。
トイレ内での出来事なので目撃者がいなかった。

今後同じ事例が起きた時の対処法

普段から物事を誇張したり勘違いしやすい方だった為、訴えが頻回でイライラしてしまう場合は他職員に誘導を代わってもらうようにお願いをして毎回同じ職員がつかないようにする。
トイレ誘導のタイミングを説明し納得して頂けるようにする。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ