介護施設の事例

施設名: 訪問介護(ホームヘルプ)

ヘルパー訪問時に利用者が自死していた事例

対応者

対応者

対応者 介護職員(ホームヘルパー)

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 男性

事例・対処法の要点まとめ

ヘルパー訪問時に利用者が自死していた。

まずは救急車に電話をかけながらその足ですぐに近所の方に来ていただいて、指示を仰ぎながらマッサージを施しました。 私が1人の方に助けを仰いだら、その方は近所の方数人に連絡を取ってくださいました。 その間に私は指示を受けながら近所の方と協力をして救助活動にあたりました。 対応としては、まず救急車に電話をかけながら近所の方に声を掛けたことは良かったと思いました。時間がないと思ったからです。 1人の人が他の近所の方に連絡を取り年齢は様々でしたが、男性の人数が揃ってくださいました。 救急隊が駆けつけるまでの間に、その方を下に降ろし胸骨圧迫をするように言われました。 1人では下に降ろすことも怖くて触ることにも躊躇したと思いましたが、数人の男性のおかげで宙吊りになっている方を持ち上げられましたし、交代で胸骨圧迫をすることができました。 結果的にその方が戻ってくれる感覚はなく、帰らね人となりましたが貴重な経験となりました。

人形で練習はしたことがありましたが、息をしていない人間の胸は人形と同じ感触でした。 このような事は2度と起こってほしくありませんが、もし同じようなことがあっても率先して救助にあたりたいですし出来ると思っています。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

tさんは息子さんと2人で暮らしていました。脳疾患があり手や足に麻痺がありますが、ゆっくりながらも歩行は可能で自力でトイレや食事は出来ていました。私はヘルパーとして買い物、食事作り、掃除で訪問していました。
その日もいつものように買い物して訪問しましたがいつもいるお部屋には居られず、私は声を掛けながら家の中を探しました。
家の中には誰も居なく、外回りを声を掛けながら探していました。
すると、tさんは台所の裏側の軒の下で首を吊って自死されていました。

対応者の中での対応

まずは救急車に電話をかけながらその足ですぐに近所の方に来ていただいて、指示を仰ぎながらマッサージを施しました。
私が1人の方に助けを仰いだら、その方は近所の方数人に連絡を取ってくださいました。
その間に私は指示を受けながら近所の方と協力をして救助活動にあたりました。
対応としては、まず救急車に電話をかけながら近所の方に声を掛けたことは良かったと思いました。時間がないと思ったからです。
1人の人が他の近所の方に連絡を取り年齢は様々でしたが、男性の人数が揃ってくださいました。
救急隊が駆けつけるまでの間に、その方を下に降ろし胸骨圧迫をするように言われました。
1人では下に降ろすことも怖くて触ることにも躊躇したと思いましたが、数人の男性のおかげで宙吊りになっている方を持ち上げられましたし、交代で胸骨圧迫をすることができました。
結果的にその方が戻ってくれる感覚はなく、帰らね人となりましたが貴重な経験となりました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

人形で練習はしたことがありましたが、息をしていない人間の胸は人形と同じ感触でした。
このような事は2度と起こってほしくありませんが、もし同じようなことがあっても率先して救助にあたりたいですし出来ると思っています。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ