介護施設の事例

施設名: 特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームの利用者が他利用者に威圧的に振舞った事例

対応者

対応者

対応者 介護福祉士

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 A2

認知症の状況

性別 男性

事例・対処法の要点まとめ

気に入らない他利用者に対し威圧的に振舞った。

職員がMさんの所に行き話を聞くも「あいつが悪い、あいつがおるから」と話にならず、Mさんを部屋へ誘導し落ち着いてもらうよう新聞やテレビをつけて気分を紛らわせてもらう。しばらくすると落ち着いたのか笑顔で話をされる。 良かった点:MさんがNさんに近寄る前に対応できたことで暴力沙汰にならずに済んだ。

MさんとNさんを近付けないようにして対応するのが一番ではあるが、なかなか難しいところがあるため相談員ともしっかりと話し合いをしていき、今後も起きることが想定されるため家族とも話をしていかなければいけない。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Mさんは昔から自分が気に入らない人や、思い通りならなければ威圧的な態度をとって、職員や他の利用者に大声で怒鳴ったり暴言を吐かれる方なので注意していたのですが、9月の半ば辺りにフロアでテレビを観ていたNさんを見つけると、標的を見つけたかのように他の利用者さんには目もくれず、Mさんが顔色を変えて急に大声で「お前なんやねん、殴ったろか」「なんか言えよ」と暴言を言っており、Nさんは自分に言われているとは感じていなかったようで無視していたのが、さらにMさんに火をつけたようでさらに大声で怒鳴る様子がみられる。

対応者の中での対応

職員がMさんの所に行き話を聞くも「あいつが悪い、あいつがおるから」と話にならず、Mさんを部屋へ誘導し落ち着いてもらうよう新聞やテレビをつけて気分を紛らわせてもらう。しばらくすると落ち着いたのか笑顔で話をされる。
良かった点:MさんがNさんに近寄る前に対応できたことで暴力沙汰にならずに済んだ。

今後同じ事例が起きた時の対処法

MさんとNさんを近付けないようにして対応するのが一番ではあるが、なかなか難しいところがあるため相談員ともしっかりと話し合いをしていき、今後も起きることが想定されるため家族とも話をしていかなければいけない。

0 0 投票
役に立ちましたか?
購読
通知する
guest
0 コメント
最も古い
最新 いいね!順
インライン・フィードバック
全てのコメントを表示
記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ

0
ご質問、ご意見、ご感想をお聞かせください。x