介護施設の事例

施設名: サービス付き高齢者向け住宅

サービス付き高齢者向け住宅介護職員糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症

対応者

対応者

対応者 介護職員

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況 Ⅱa

性別 男性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Sさんは元大工であり職人気質で曲がったことを嫌う職人気質な入居者様です。
ある日Sさんがデイサービスへ行こうとしたところ、今日は病院受診があるのでデイサービスには行きませんという話をしました。
突然そんな話をされたものですからSさんは激高しその場にいたスタッフ全員に当たり散らすような状態に。
病院に行かなければならないことを認識しているため受診には行きましたが、帰ってきてからも「責任者連れてこい!」などと怒りが継続しているご様子です。
Sさんと仲の良い入居者様がなだめたり、リーダーが受診日を事前に伝えていなかったことに対し謝罪するなどをし何とか事を収めることができました。

対応者の中での対応

以前の受診時に次回受診日を本人にも伝えております。しかしそのことを言うと施設の連絡ミスを正当化することになってしまいますので、このことには一切触れずにしっかり謝罪した姿勢が良かったと思います。

今後同じ事例が起きた時の対処法

入居者様がいつどの病院へ受診に行かれるかは月ごとに表でまとめられています。この表を確認し遅くとも前日には受診に行くことを入居者様本人に伝えておくべきです。デイサービスを楽しみにしている方であれば、突然今日は受診なのでデイサービスには行きませんと言われたらどんな気持ちになるでしょうか。Sさんのように怒りの感情をあらわにする方もいれば、ガッカリして元気を無くしてしまう方もいらっしゃると思います。入居者様の受診・往診予定を管理することも業務の一つです。入居者様が日々どんな気持ちで生活しているかを気にかけ、早め早めに予定をお伝えするよう努めることが大事です。

0 0 投票
役に立ちましたか?
購読
通知する
guest
0 コメント
最も古い
最新 いいね!順
インライン・フィードバック
全てのコメントを表示
記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ

0
ご質問、ご意見、ご感想をお聞かせください。x