介護施設の事例

施設名: 訪問介護(ホームヘルプ)

訪問介護(ホームヘルプ)介護職員(ホームヘルパー)なし

対応者

対応者

対応者 介護職員(ホームヘルパー)

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況

性別 男性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

主に両下肢全体に浮腫あり滲出液見られていたため足浴や入浴等身体的介助が必要な方でした。
S様はいつも訪問へ来るヘルパーの指名や、若い子をお願いしますとよく話されていました。年輩のヘルパーに対しては「うるせーばばぁ」等の暴言もあり、入浴や足浴の拒否が多々見られていました。お気に入りのヘルパーに対しては、セクハラの様な言葉「付き合って下さい」等話されヘルパーを困らせる事もしばしばみられていました。
次第にヘルパーからの訪問拒否が増えてきてしまいS様の対応が難しくなってきました。そこでケアマネ、管理者と共に一度本人様とじっくりと話す機会を設けて頂き、現状こういったことが起きているとの旨を話させて頂きました。S様には現状把握して頂き、もうこの様な暴言等話さないと約束して頂きました。

対応者の中での対応

ヘルパーにS様の暴言やセクハラ行為を我慢して提供に入ってくれという訳にはいきません。
理不尽な思いで人を選び、暴言や介護拒否もみられるため、S様にすべてを話させて頂きました。
そしてS様からのお話もじっくりと傾聴することでお互いが納得しこれからの介助の見直しをする事が出来ました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

こちらの要望だけでは本人様も納得いかない可能性もあります。
どうしてS様はこのような言動をするのか探る必要があると思います。
日々の行動だけでは見出す事が出来ない場合、傾聴する機会を設けた方が良いかと思います。
今回の場合は、S様の幼少時代に両親から差別を受け自分の体にコンプレックスがあったとの事です。
利用者様の気持ちを知り我々もしっかり受け止め、傾聴する姿勢を持つことで利用者様に安心感を持って頂く事が必要だと思います。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ