介護施設の事例
施設名: 通所介護(デイサービス)
通所介護(デイサービス)介護職員認知症
対応者
対応者 介護職員
対応者 男性
お相手
寝たきり度 わからない
認知症の状況 わからない
性別 男性
トラブルが起きた背景
Rさんは漁師町の出身で自立歩行がすり足で可能な比較的にADLが安定状態の男性です。
この日は日頃から仲が良い女性利用者がいて、レクリエーションも二人並んで参加していました。
二人とも冗談をいつも話している方で、下ネタもたまに話しています。レクリエーションの参加後にRさんは疲れたとのことで休憩室に行き休まれていましたが女性が心配して様子を見に行くと、ドアは開いていましたが2人しかいない状況でRさんが女性を口説き大人な話をされていました。
職員が近くでいたので何もなくその場は治まりましたが、今後は注意してよい関係でとどまれるように観察の必要性があるのだと感じました。
対応者の中での対応
仲が良いのは相手に好意を持っていたからでした。
しかしながら、男女の関係に持っていく事はお勧めできない事なので休憩室のドアの近くに職員を配置していてよかったと思います。
今後同じ事例が起きた時の対処法
高齢者だからと言って男女の関係にならないとは言い切れないので、仲が良いから何もないとは思わずに観察を行うようにしていく事が大事です。
今回は休憩室に入る理由が体調不良なことがほとんどな為、休憩室利用時は近くの職員がさりげなく気を配っていく決まりごとがあった為大事にはつながらなかったので、今後も、しっかりとそのことを守っていく事で安心安全を守っていけるのではないかと思います。
家族同士のもめごとにも発展してしまう事柄なので今後も十分に注意していく必要があります。
十分に注意していく必要があります。
同じ施設での関連事例
新着の介護事例
総合閲覧数ランキング
関連ワードから探す
- アルバイト(11)
- ケースワーカー(20)
- ケアマネージャー(介護支援専門員)(43)
- サービス提供責任者(61)
- その他(19)
- 介護事務(15)
- 介護助手・介護補助(28)
- 介護福祉士(162)
- 介護職員(249)
- 介護職員(ホームヘルパー)(138)
- 作業療法士(15)
- 支援相談員(25)
- 機能訓練指導員(15)
- 歯科衛生士(2)
- 理学療法士(12)
- 生活支援コーディネーター(3)
- 生活支援員(11)
- 生活相談員(14)
- 相談支援専門員(12)
- 看護学生(1)
- 看護師(45)
- 福祉用具専門相談員(3)
- 管理栄養士・調理スタッフ(3)
- 管理者(施設長・ホーム長)(50)
- 臨床心理士(2)
- 薬剤師(3)
- 言語聴覚士(2)
- 運転手(介護ドライバー)(1)