介護施設の事例
施設名: 通所介護(デイサービス)
通所介護(デイサービス)介護事務認知症
対応者
対応者 介護事務
対応者 女性
お相手
寝たきり度 J1
認知症の状況 Ⅰ
性別 女性
トラブルが起きた背景
広いお屋敷にお住まいで、広いお庭をお持ちのYさんは、広いお庭で様々なお花を育てていらっしゃいます。
ある日、お庭で育てていらっしゃる見事な薔薇を当デイサービスに持参されました。お迎えに伺ったスタッフは新人のためお断り出来ず、そのまま持ち込まれてしまいました。以前も同様に持ち込まれたことがあったので、いったんはご理解し、持ち込みもされなくなっていたのですが、以前のことはお忘れになってしまったのか、また毎週の様に持ち込みを再開されてしまいました。
個人的には、花があると明るくなり、全面的に否定することはお気の毒かなとも思うものの、ご利用時のルールは守っていただくことも大切なので、ケアマネジャーさんを通して、やめていただく様にお願いしなくては、と思っています。
対応者の中での対応
少し前に、ケアマネジャーさんに事実をお伝えしたものの、軽く受け流されてしまいました。再度お伝えすると同時に、責任者からご本人にもやんわりと持ち込み禁止のルールを丁寧に根気強くお伝えするしかないと思います。
今後同じ事例が起きた時の対処法
まず、お迎えに伺ったスタッフが、その時点で、やんわりと丁寧に持ち込み禁止のルールをお伝えすべきだと思います。
一度お持ち込みいただいたものをお持ち帰りいただくのは、難しいと考えます。いったん許してしまうと、その後もズルズルと続いてしまうので、なんとか早めにルールをご理解いただく様に、ご本人に伝えても難しい場合は、ご家族様やケアマネジャーさんも巻き込んで、ご理解いただいて、気持ち良くご利用いただける様に進めるしかないと思います。
同じ施設での関連事例
新着の介護事例
総合閲覧数ランキング
関連ワードから探す
- アルバイト(11)
- ケースワーカー(20)
- ケアマネージャー(介護支援専門員)(43)
- サービス提供責任者(61)
- その他(19)
- 介護事務(15)
- 介護助手・介護補助(28)
- 介護福祉士(162)
- 介護職員(249)
- 介護職員(ホームヘルパー)(138)
- 作業療法士(15)
- 支援相談員(25)
- 機能訓練指導員(15)
- 歯科衛生士(2)
- 理学療法士(12)
- 生活支援コーディネーター(3)
- 生活支援員(11)
- 生活相談員(14)
- 相談支援専門員(12)
- 看護学生(1)
- 看護師(45)
- 福祉用具専門相談員(3)
- 管理栄養士・調理スタッフ(3)
- 管理者(施設長・ホーム長)(50)
- 臨床心理士(2)
- 薬剤師(3)
- 言語聴覚士(2)
- 運転手(介護ドライバー)(1)