介護施設の事例

施設名: 通所リハビリテーション(デイケア)

通所リハビリテーション(デイケア)介護職員脳血管疾患

対応者

対応者

対応者 介護職員

対応者 男性

お相手

対応者

寝たきり度 J1

認知症の状況 わからない

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Hさんは脳梗塞からの軽度の認知症があるが、著名な麻痺はなく独歩で歩行が可能な方です。性格は明るく誰とでもコミュニケーションがとれる方です。
家族と同居生活をしていますが、家族は仕事に朝から行き日中は独居です。デイケアへ行く準備は基本的にご自身でされています。
飲食物の持ち込みが禁止のなか毎回通所されるたびに飴や煎餅といったお菓子を持参したり、時には赤飯を持ってこられ来所後その赤飯でおにぎりを握られている場面もありました。
持参されるだけならまだしも、他利用者様に自ら歩いていき配られます。他利用者様も喜んで受け取られる方もいらっしゃいますが、病気関連で塩分制限がある方などから困っているというお話があがってきたりしている状況でした。
デイケア責任者に報告を行い、ご本人様に飲食物の持ち込みは原則禁止させていただいていることをまず説明しました。
他利用者様への配布も色々な病気の方がいてお菓子を食べてはいけない人もいることを説明したうえで、ご遠慮いただきたいことを伝えました。家族・ケアマネにも一連の状況報告をし、説明・説得をお願いしています。

対応者の中での対応

デイケア責任者に報告を行い、ご本人様に飲食物の持ち込みは原則禁止させていただいていることをまず説明しました。
他利用者様への配布も色々な病気の方がいてお菓子を食べてはいけない人もいることを説明したうえで、ご遠慮いただきたいことを伝えました。
家族・ケアマネにも一連の状況報告をし、説明・説得をお願いしています。

今後同じ事例が起きた時の対処法

契約時に飲食物の持ち込みを原則禁止していることと、なぜ禁止しているかの根拠の説明を合わせて行う。
認知症の方で難しい場合には掲示物での注意喚起と荷物チェックをさせていただくことを家族・ケアマネから了承を得ておくことが必要と考える。

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ