介護施設の事例

施設名: 地域密着型通所介護

地域密着型通所介護介護職員なし

対応者

対応者

対応者 介護職員

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

kさんは比較的元気で、ひとりでスタスタ歩けてデイサービスの中でも中心人物のような方でした。
女性が多いデイサービスなので、どうしても他利用者の話題が出てくることも。
kさんは特定の利用者の悪口やどうでもいい文句を他利用者に言いふらしたり、職員に告げ口をすることも多かったです。ターゲットにされてる側の利用者は、身体的には介護度は高いものの認知症は無い方でしたので、きっとkさんの言動にも気づいていたと思います。
席を遠ざけるなどの対応もしましたが、kさんには全く効果がなく、余計に気になって仕方がない様子でした。
あまりに良い空気ではなかったので、一度職員会議にて今後どう対応していくか話し合うことになりました。

対応者の中での対応

まだ大きなトラブルになる前だったので、ケアマネ、デイ相談員を通し、kさんと話をしてもらいました。単刀直入に悪口について聞くのではなく、困りごとはないか?など些細なことから話をし、kさんがデイにきても話し相手がいないことが要因になっているとわかってきました。

今後同じ事例が起きた時の対処法

まだ他利用者から苦情のようなことはなかったですが、今後kさんの言動がかわらないときは家族に伝えさせていただき、曜日の調整やもう少しkさんのレベルにあったリハビリ特化型デイなどを紹介させていただくことにする。

0 0 投票
役に立ちましたか?
購読
通知する
guest
0 コメント
最も古い
最新 いいね!順
インライン・フィードバック
全てのコメントを表示
記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ

0
ご質問、ご意見、ご感想をお聞かせください。x