介護施設の事例

施設名: 通所介護(デイサービス)

通所介護(デイサービス)介護職員なし

対応者

対応者

対応者 介護職員

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 わからない

認知症の状況 わからない

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

Sさんは麻痺がある方で全介助の状況でした。
移乗の際新人だった私が車椅子に乗せようとしたところ上手くできず利用者様を床に落としてしまった経験があります。
意識はありましたが反応が少し鈍い気がして即救急車で夜間ERを受診しました。新人の経験が浅い私が一人で全介助が必要な方を受け持つことに無理があった気がします。適当にしてくれればいいと周りのスタッフにも言われ、事故が起きてからも気にしないでという感じで本当に適当だったのでより罪悪感があり、その後すぐに離職してしまいました。
現在もその利用者さんはお元気ということでそれだけが、唯一の救いだったと思います。何もなくてよかったですが私が経験したトラブルです。
意識の確認、利用者の意向を少し聞き、早急に責任者ととにかく周りのスタッフを呼び、病院や医師に連絡後救急車を呼び受診しました。
診察の結果特に異常はなかったので、そのまま施設に戻りそれ以降体の異常などもなくこの一件は終わりました。

対応者の中での対応

良かった点はすぐに周りのスタッフに助けを求めたこと。
悪かった点はもう少しスキルやイメージトレーニングをすべきだった点。

今後同じ事例が起きた時の対処法

まず、経験が浅く分からない場合は周りのスタッフに助けを求めてとにかく一人で危険なことはしない。無理をしないことが大切であると感じました。
利用者様が安心して過ごせる環境を作るには新人だからなんて言ってられないのでプロ意識をもっと高めるべきだと思いました。

0 0 投票
役に立ちましたか?
購読
通知する
guest
0 コメント
最も古い
最新 いいね!順
インライン・フィードバック
全てのコメントを表示
記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ

0
ご質問、ご意見、ご感想をお聞かせください。x