介護施設の事例

施設名: 通所介護(デイサービス)

通所介護(デイサービス)管理者(施設長・ホーム長)なし

対応者

対応者

対応者 管理者(施設長・ホーム長)

対応者 女性

お相手

対応者

寝たきり度 B1

認知症の状況

性別 女性

記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

トラブルが起きた背景

デイサービス開始時間、ぞくぞくと利用者様が集まられ各々いつものお席へ着席されます。
その時盲目で車椅子のY様のお席を巡り、T様からフロアの端へY様を連れて行くようにクレームがありました。
しかしながら、目の見えないY様はいつも必ずそのお席に決まっていますので
T様のご意見に従うことはしませんでした。
他の利用者様のトイレ誘導中、Y様の悲鳴が聞こえたのでフロアに戻ると
T様がY様の車椅子を押してフロアを移動していました。
すぐにやめて頂くように言いましたが、T様は大変お怒りになりサービスを拒否され帰られました。

対応者の中での対応

良かった点
・声を聞いてすぐに駆け付けた

悪かった点
・T様に対し、しっかりとお話を伺うべきだった
・他のスタッフに注意しているように情報共有するべきだった

今後同じ事例が起きた時の対処法

利用者様の中には、対応の難しい方もいらっしゃいますが
T様のように意思疎通可能な方の場合は、まず話を聞いて差し上げることが1番かと思います。
それで折衷案を提案し納得され、提供できる限り利用者様が快適に過ごして頂けるようにします。
もちろん実現できないご要望の場合はしっかり話をした上で、こちらも納得して頂くことです。
どうしても、納得されない場合や自分では対応できない場合はその日のリーダーや主任に間に入ってもらいます。
とにかく笑顔で対応して下さい。
不愛想なスタッフは怖がられますので…。

0 0 投票
役に立ちましたか?
購読
通知する
guest
0 コメント
最も古い
最新 いいね!順
インライン・フィードバック
全てのコメントを表示
記事をチェック

SNSで知り合いにシェア

facebook

line

twitter

介護施設の事例一覧へ

0
ご質問、ご意見、ご感想をお聞かせください。x